2024年03月12日 ~ 2024年03月14日

Security Days Spring 2024 東京 講演のお知らせ

講演のお知らせ

ソリトンシステムズは、 3月 12日 〜 3月 15日に開催される Security Days Fall 2024(東京開催)にて講演を行います。

セミナー情報

開催日時

2024年 3月 12日(火)〜 3月 15日(金)

セッション:9:00〜18:00

展示   :9:40〜17:20

ソリトンシステムズが行う講演の時間・内容につきましては、下記プログラムをご参照ください。

会場

JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2

会場へのアクセス

プログラム

・3月 12日(火)

13:50 - 14:30
A1-07

ゼロトラスト時代のデータ保護戦略
- 効果を最大化する「ちょうどよい対策」とは?

ITセキュリティ事業部 エバンジェリスト
荒木 粧子

クラウドの活用、ワークスタイル変革、DX推進により、ビジネス環境・リスク環境ともに大きく変わるなか、多くの組織において、データ保護戦略の見直しが進んでいます。
しかし、データの活用を妨げずにビジネスを後押しつつ、現在のサイバーリスク状況を踏まえて必要なセキュリティ対策を行うには、絶妙なバランス感覚が求められるのも事実です。
本セッションでは、効果を最大化する「ちょうどよい」対策を見極めるためのヒントと、その実現例をご紹介します。

・3月 13日(水)

13:50 - 14:30
A2-07

40分で徹底解説!「クライアント仮想化」のこれまでとこれから

ITセキュリティ事業部 プロダクトマーケティング部
小川 あさぎ

業務環境は常に最適化を繰り返し、時代に合わせて変遷を続ける中で、VDIをはじめとしたクライアント仮想化ソリューションも日々進化を続けています。
そのような中で、お客様ごとのビジネス環境に適切な、新しい形のクライアント仮想化を選ぶお客様が増えています。
今こそ、これからの時代に合わせて環境を見直す絶好のチャンスかもしれません。
本講演では、これまでのクライアント仮想化を取り巻く流れを振り返りつつ、これからの時代に合った新たな選択肢についてご紹介したいと思います。

・3月 14日(木)

14:40 - 15:20
A3-08

今、ITに求められる安全性と利便性の両立
〜デジタル証明書がその「最初の1歩」となる理由〜

IT セキュリティ事業部 プロダクトマーケティング部
松田 真結

「2025年の崖」という言葉が示すとおり、企業のDX推進は切迫した課題になっています。また、同時に、クラウドシフトやハイブリッドワークの採用に伴う働き方の変化は、セキュリティリスクを複雑化させています。この状況に対応するため、企業は安全かつ使いやすいシステムをを選択することが重要です。本講演では、各種ガイドライン、弊社で実施した独自調査の結果にも触れつつ、安全かつ利便性の高いシステムを実現するための「最初の1歩」についてご紹介いたします。

・3月 15日(金)

13:50 - 14:30
A4-07

金融業界に贈る | 内部不正対策のポイント2024

プロダクトマーケティング部 マネージャー
光井 一輝

デジタル化・DXの影響でデジタルなデータ量が増大し、その保管場所も多様化している今、『うっかり』を含めた内部脅威のリスクが急上昇しています。特に機微な情報を取り扱う金融や医療といった業界おいては、現在のビジネス環境を考慮した内部不正対策の見直しが必要です。本セッションでは主に金融業界の皆様向けに、どこをどう守ればよいか?といった考え方や、具体的な対策を行う際のポイントをわかりやすく解説します。

  • こちらに掲載しているのは、ソリトンシステムズが行う講演のみになります。
  • 講演内容などは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

費用・申し込み方法

参加費用無料(事前登録が必要となります)

詳しい内容と申し込みは下記リンクのセミナー公式ページにてご確認ください。

Security Days Fall 2024 東京 公式ページ

主催

株式会社ナノオプト・メディア

  1. TOP
  2. イベント・セミナー
  3. Security Days Spring 2024 東京 講演のお知らせ