- 印刷する
アプリケーションラッピングで情報漏えい防止
Windows端末上に安全な「保護領域」を作ります。1台の端末で、通常の「ローカル領域」と「保護領域」に分けることができ、セキュアなテレワークを実現するソリューションとして、インターネット分離を実現するソリューションとしてお使いいただけます。
WrappingBoxは、総務省が公表している「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」においてテレワーク方式のひとつとして記載されている「アプリケーションラッピング方式」を採用しています。
WrappingBox を起動すると、そこは会社空間。
安全な保護領域内で、ファイルの編集ができます。
経路は専用ゲートウェイで固定。編集したファイルは会社のファイルサーバーへ保存。

WrappingBoxの特長
アプリケーションをラッピング
「保護領域」内で立ち上げたアプリケーションは自動でラッピングされます。
ラッピングされたアプリケーションは「保護領域」の外の「ローカル領域」からは分離され、出入り口(ファイル・レジストリ・クリップボード・ネットワークアクセスなど)が制限されています。
通信経路も適切に制御されており、データの流出を防止します。

ネットワーク経路制御
「WrappingBox」は、専用のゲートウェイ経由で認証したうえで通信が行われます。
インターネットへの出入り口を専用のゲートウェイに絞ることにより、WrappingBox以外のアプリケーションからインターネットへの通信を禁止できます。
端末に情報を残さない
「保護領域」を閉じるとデータは消去されます。端末に情報が残らず、情報漏えいを防ぐことができます。
もし、編集中のファイル(保存していないファイル)がある場合、自動で社内のファイルサーバーに保存することができます。保存すると端末からファイルは消去されます。

強固な情報漏えい対策
ラッピングされたアプリケーションは保護され、ファイル・レジストリ・クリップボード・ネットワークアクセスなどの通信経路が制御されます。特許技術により、これまで対応が困難であったCOM経由での情報漏えいまで防ぐことができます。(※1)

- ※1 従来方式では実現が困難であった、COM連携(WordファイルにExcelを埋め込んで表示するなど)においてアプリ
ケーション保護・制御する技術を開発し、その基本特許を取得しました。(特許第6104447号)
いつものアプリケーションをセキュアに使える
PCにインストールされているアプリケーションがラッピングされ「保護領域」で動作するので、Officeなどのライセンスを追加購入する必要がありません。(※2)
- ※2 お客様によって、保有しているアプリケーション及び付随するライセンスが異なります。
Officeを含め、各アプリケーションでどのようなライセンス形態になっているか等の詳細は、アプリケーション開発元及び
その販売店までお問い合わせください。
各機能はセキュリティリスクを低減する仕組みであり、防御を保証するものではありません。
簡単設定、使いやすい操作感
直感的に使えるUIにチェンジ。より使いやすく。
Windows標準に近い操作感にしました。IT知識の有無にかかわらず、どなたでもすぐに使えます。
3STEPで設定完了
簡単にセットアップし、すぐに利用開始できます。

WrappingBox専用のデスクトップ画面
WrappingBoxにログインすると、専用のデスクトップ画面が表示されます。
デスクトップから、各種アプリケーションの起動、ファイルサーバーへアクセスなどが行なえます。

エクスプローラーのような操作感
社内のファイルサーバーとのシームレスな連携。共有フォルダ(社内ファイルサーバー)を開けば、エクスプローラー同等の操作感でフォルダ、ファイルが表示されます。ファイルサーバーから、WrappingBox内のフォルダ(マイフォルダー)へのファイルをダウンロード/アップロードも、ドラッグ&ドロップ操作で簡単に行えます。

よく使うファイルのショートカットアイコンが作れる
デスクトップに、WrappingBox起動中に頻繁に使うファイルのショートカットアイコンを置けます。
対象ファイルを選択し、右クリックで作成。

端末に保存されているファイルの参照禁止
端末(WrappingBoxの領域外)に保存されているOffice等のファイルを、WrappingBoxから参照できないようにする設定機能を追加しました。
これにより、例えばWrappingBox経由で端末(WrappingBox領域外)に保存されているファイルを、インターネット上にアップロードすることを禁止できます。

WrappingBoxの機能
オフラインでも使える
WrappingBox からログアウト、タイムアウトしても、保護領域内のデータを削除せず、保持できます。ネットワークに接続できないオフライン環境でも、継続してファイルの編集ができます。オフライン認証、「保護領域」内にファイル保持機能を搭載しました。

飛行機の中
不安定な回線状況
海外出張中
フレームカラーを選べる

デフォルトの水色のほか、4色から選択できます。 (青、赤、黄、緑)
安全なイメージで使いたい場合は、青
ユーザーに注意しながら使わせたい場合は、赤
など企業の使い方に合った色を選択できます。
カタログ・資料
クラウドサービスに関する資料
-
WrappingBoxの利用シーン
テレワーク パンデミック・自然災害時のBCP対策として
社員は自宅PCを利用し、業務システムにアクセスすることができます。自宅PC内に業務情報は一切残らないため、利用者のセキュリティ対策や情報リテラシーに依存することなく、情報漏えいを防止することができます。
本製品で採用している「アプリケーションラッピング方式」は、総務省が公表している「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」に、テレワーク方式のひとつとして記載されています。

いつも業務で使っているアプリケーションが安全に使えます

WrappingBox の内部で動作するアプリケーションの要件を拡充しました。
自宅やカフェなど、オフィスから離れた場所からでも、いつも使っているアプリケーションを、WrappingBoxの保護領域内で動作させるための条件や設定方法、利用方法等を記載した技術情報を公開しています。
- Microsoft Teams
テレワーク時のコミュニケーションツールとして、チャットやビデオ会議等が可能で、画面共有やファイル共有も安全に実行することができます。
- Google Chrome
IE コンポーネント(Trident)ブラウザであるSoliton SecureBrowser Proに加え、よりWeb標準に準拠したChromiumを利用したブラウジング(Web 参照)が可能となります。
- Box Edit
ファイル共有クラウドサービス「Box」に保存されたファイルを、Officeアプリケーション等の編集用アプリケーションに連係させるBox Editを利用した際、対象ファイルのキャッシュ情報もWrappingBoxの内部に隔離することが可能となります。
https://secure.okbiz.okwave.jp/faq-soliton/faq/show/12302
ログイン時に、サポートサービスをご契約のお客様に提供している専用のアカウントが必要です。
(販売店様は、パートナーサイトよりご確認ください。)いずれのアプリケーションについても、弊社環境において簡易検証を実施したものであり、端末やネットワーク環境によっては一部機能が動作しない場合がありますので、ご導入前にご評価いただき、動作をご確認ください。
重要データの保護とアクセスコントロールに
インターネットセグメントから、機密情報や個人情報などの重要データにアクセスすることが可能となります。インターネットセグメントの端末内には一切、重要データが残らない仕組みのため、導入・運用コストが高額となる仮想化技術を用いることなく、重要データの保護が可能となります。
テレワーク デモ動画
PCリソースのフル活用で、安全・快適なテレワーク
画面転送型のテレワークで問題となるビデオ会議アプリの活用も、WrappinngBoxなら解決できます。WebカメラやマイクなどのPCリソースをフル活用でき、社内外のコミュニケーションも円滑です。共有した業務ファイルは端末ローカルには一切残らず、安心・快適なテレワークを実現します。
構成
WrappingBoxのご利用には、専用ゲートウェイ(Soliton SecureGateway)が必要です。WrappingBox クラウドサービス版(WrappingBox サービス)も提供しています。

動作確認済みプログラム |
Microsoft Word 2019/2021 Microsoft Excel 2019/2021 Microsoft PowerPoint 2019/2021 Adobe Acrobat Reader DC |
---|---|
対応OS |
Windows 11 (on ARM除く) |
※WrappingBoxに内包されたSoliton SecureBrowser IIを利用する場合、WebView2ランタイム バージョン102.0.1245.30以上が必要です。
ご購入前に、必ず製品の評価を行い動作をご確認下さい。
Soliton SecureBrowser/Soliton SecureGateway詳細
価格
WrappingBox ユーザーライセンス |
月額 1,000円/ユーザー |
---|---|
WrappingBox サービス |
月額 1,000円/ユーザー~ |
※ライセンスは、同一ユーザーでのご利用が前提です。ご利用ユーザー数分のライセンスをご契約ください。
※詳細は弊社までお問い合わせください。
-
- 2023年10月30日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.13 公開
-
- 2023年01月16日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.12 公開
-
- 2022年10月31日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.11 公開
-
- 2022年05月17日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.10 公開
-
- 2021年12月20日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.9 公開
-
- 2021年12月09日
- 【WrappingBox】WrappingBox 設定インポートツール V1.0.2 公開
-
- 2021年11月11日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.8 公開
-
- 2021年07月12日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.7 公開
-
- 2020年12月16日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.6 公開
-
- 2020年10月26日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.5 公開
-
- 2020年09月17日
- 【WrappingBox】WrappingBox V1.2.4 公開
-
- 2020年03月31日
- 【Soliton SecureGateway】WrappingBox V1.2.3 公開
-
- 2019年10月30日
- 【Soliton SecureGateway】WrappingBox V1.2.2公開
-
- 2019年05月09日
- 【Soliton SecureGateway】WrappingBox V1.2.1公開
-
- 2019年02月28日
- 【Soliton SecureGateway】WrappingBox V1.2.0公開
- お問い合わせ