- 印刷する
Webブラウザ上でファイルのアップロード、ダウンロードを行います。簡単に導入できるアプライアンスタイプで、設定も全てWeb画面で行えます。自社で運営できるのでセキュリティ面も安心です。
- セキュアなファイル送受信を実現
- 大容量のファイルの受け渡しにルールと安心を
- ファイル転送アプライアンス
御社はまだフリーの転送サービスですか?
大容量ファイルの受け渡しにルールと安心を。
画像や動画を貼りこんだリッチなプレゼン資料、音声ファイル、印刷データやCADデータなど、業務で扱うデータは年々大容量化しています。 企業をまたいだコラボレーションが当たり前となった今、こうした大容量データのやり取りに多くの方が苦労しています。

その問題を解決するのが、ファイル転送アプライアンスFileZen。 一般的なファイル転送サービスと同様に、Webブラウザを使ってファイルのアップロード、ダウンロードを行います。 特別な知識がなくても導入できるアプライアンスタイプで、設定もすべてWeb 画面で行います。自社で運営できるのでセキュリティ面でも安心できます。
こんな時にはFileZen
禁止しているはずなのに、USBメモリやフリーのファイル転送サービスでデータを持ち出す、大量のファイルをメールに添付して何度も送信、はたまた輸送コストをまったく意識せずディスクでやり取りする社員達…、 たとえ悪意がなくとも、こんな状況は決して見過ごせるものではありません。 しかし、業務で必要なデータのやり取りを禁止するわけにもいかず、社員の教育には時間も根気もいりそうです。そんな時に活躍するのがFileZenです。

カタログ・資料
特長
FileZenでデータ送信/共有の課題を簡単に解決でき、手間をかけない体制での運用が実現します。
- 『分かりやすいユーザーインターフェースとアプライアンスならではの手軽さ』 Webブラウザさえあれば利用でき、使い方も簡単。 誰でも迷わず使えるのでユーザーを選びません。相手がダウンロードしたことをメールで自動通知するなど、確実な情報共有をサポートします。
管理者画面も日本語GUIで分かりやすく導入・運用が簡単です。日本語GUIなので、導入や運用も安心です。
Point1:圧倒的な使いやすさ
- 『送信時の認証から、送信後のファイル利用まで隈なく配慮』 通信はSSLで暗号化。利用者の認証に加え、承認機能を提供します。 クライアント証明書利用した認証では、ID/パスワードを入力しない自動ログオンも可能です。 すべてのアップロード・ダウンロード履歴を記録するので、内部統制にも有効です。
Point2:充実のセキュリティ機能
- 『外出時も気軽にファイルへアクセス』 iPhone/iPadに対応。客先での急なプレゼンテーションでもリアルタイムにファイルを共有できます。
Point3:スマートデバイス対応
基本機能
個人あてにファイル受信をメールで知らせる「めるあど便」
めるあど便は、個人宛にファイルを転送する機能です。 送信者の操作は相手のメールアドレスを指定し、ファイルをFileZenにアップロードするだけ。後は自動でダウンロード用の一時URLが生成され、受信者にメールで送信されます。 受信者がこのURLにアクセスしてファイルをダウンロードすれば転送完了。操作方法は一般的なファイル転送サービスに近く、受信者に負担をかけません。 また、事前承認機能により、上司がファイル送信の適切性をチェックすることも可能。これにより、誤送信を未然に防ぐことができます。

- 社外のお客様や取引先から大容量ファイルを受け取れます。 送ってもらいたいお客様へURLを通知し、そのURLにアクセスしてファイルをアップロードすると、そのファイルを受け取ることができます。
1回限りのファイル受取に便利な「受取フォルダ」
プロジェクトは、グループでのファイル共有を行う機能です。 FileZenにプロジェクトのフォルダを作成し、そこに共有したいファイルをアップロードすれば、権限のあるメンバーがファイルをダウンロードできます。 アップロード、ダウンロード、削除、変更の権限を個人単位で指定でき、権限のない操作は行えません。 また、複数のフォルダを作成でき、権限のない人にはフォルダが表示されないので、存在自体が分からず、関係者以外に情報を閲覧される心配がありません。

利用イメージ
『めるあど便』
「個人から個人」のデータ送信は「めるあど便」で簡単

- メールアドレスを指定するだけで、受け手の環境を気にせず送信できます。
- メールはFileZenから自動送信されるので、別途データ送信をお知らせするメールを送る必要はありません。
- 公開期間やダウンロード回数が簡単に設定できます。
- 送信履歴が残るので統制も利かせやすくなります。
データの受け取りはワンクリック

- メールに記載されたURLをクリックするだけで、ダウンロート画面が開きます。
- メール添付の場合と違い、回線に負荷をかけず快適にダウンロードできます。
- 受信通知メールが送信者に自動送信されているので、データを受け取ったことが相手に確実に伝わります。
- ダウンロード時にパスワードの設定も可能です。
『プロジェクト機能』
「チームでの情報共有」はプロジェクト機能で柔軟に
プロジェクト機能は、あらかじめ登録された参加者による情報共有機能です。 プロジェクトのためのフォルダを設定し、参加者とそれぞれの権限を設定することで、高セキュリティのオンラインストレージとして利用できます。

- 編集可能なユーザーやダウンロードのみ可能なユーザーなど柔軟な権限管理が可能です。
- アップロード、ダウンロード、削除、変更の権限を個人単位で指定でき、権限のない操作は行えません。
- 権限ごとに参照できる複数のフォルダを作成でき、権限のない人にはフォルダの存在すら表示されません。
セキュリティ機能
FileZenはセキュリティを意識して開発されています。重要なファイルを送受信するための機能は充実しているため、設計図や個人情報などの電子ファイルを安全に確実にお届けします。
- パスワード
また、アップロードしたファイルそのものを保管できます。ファイルの内容を後から確認でき、情報漏洩対策・監視対策に効果的です。 (めるあど便・受取フォルダ・プロジェクトのそれぞれに対し、アーカイブのON/OFFが可能)
クライアント証明書だけでID/パスワードの入力がいらない自動ログオンや、ID/パスワードと併用し、持ち込み端末の対策や、二要素認証として利用することもできます。
証明書機関(CA)には、弊社のNetAttest EPSをご利用できます。
NetAttest EPS の詳細はこちらから。
アクセス制御
クライアント証明書認証と組み合わせた利用もできます。
SSL通信対応
PDF保護機能

管理機能、その他
充実の管理機能、運用負荷も軽減!
- アクティブ-スタンバイ方式で動作し、各種設定および内蔵ディスク内のデータを同期します。
- 外部認証システムをFileZenのユーザー認証に利用できます。社内のユーザーカウントを統一でき、運用効率が向上します。LDAP・Active Directory・RADIUS・POP・IMAPに対応
- プロジェクト・フォルダおよびユーザー管理はCSVからのインポート・エクスポート機能を備えています。 組織変更などにより利用形態が大きく変わっても、登録変更作業は一括で行うことができます。 一定期間利用のないユーザーの検索・一括削除もでき、利用状況の把握にも役立ちます。
- ユーザー毎にクォータ(ディスク使用量の制限)を設定できます。 また、データの保存期間をポリシーで一括定義し、古いデータを自動的に削除。ディスク領域を節約します。
- IPv4/v6デュアルスタックで動作。混在環境でも利用できます。
クォータ&データ自動削除
IPv6対応
仕様
FileZen
※1 ライセンスが必要です。
※2 ライセンスとインターネット接続が必要です。
※3 メインストレージでのCIFSの利用は動作保証の対象外です。
FileZen Virtual Appliance
モデル番号 | FZ-ST82-V |
ユーザー数 | 最大1000/2000/20000 (※1) |
ウイルスチェック機能 | BitDefenderエンジン搭載(1年ライセンスバンドル) (※2) |
セキュリティ機能 | SSL対応 |
冗長化 Active/Standby |
○ |
動作確認済みブラウザ | Internet Explorer 11 Mozilla Firefox Safari Google Chrome Microsoft Edge Microsoft Edge Legacy ※モバイルデバイスのブラウザは除きます。 ※管理者用ページはMicrosoft Edge、Google Chromeのみ対応 ※Microsoft Edge のIE モードでの操作はサポート対象外です。 ※Microsoft Edge Legacy での操作はサポート対象外です。 ※各ブラウザのバージョンは最新版の利用を推奨します。 |
ストレージ接続 プロトコル |
iSCSI/NFS/CIFS(※3) |
対応プラットホーム | |
対応仮想 プラットフォーム |
VMware ESXi 7.0 / 6.7 / 6.5 |
VMware 仮想マシンバージョン |
13 |
仮想マシン イメージファイル |
OVA |
ハードウェア構成 | |
CPU数 | 4 |
メモリ容量 | 8,192MB |
ハードディスク1 | 4GB |
ハードディスク2 | 1TB (※4) |
ネットワーク アダプタ数 |
4 |
※1 ライセンスが必要です。
※2 ライセンスとインターネット接続が必要です。
※3 メインストレージでのCIFSの利用は動作保証の対象外です。
※4 仮想アプライアンスでは内部ストレージとして1TBのディスク領域を使用します。1TBを超えるストレージが必要な場合は、外部ストレージをご利用ください。
FileZen Mobile
対応プラットフォーム | iOS/iPadOS | Android |
対応OSバージョン | 12.4~12.0 13.7~13.1 14.0 |
7.1~7.0 8.1~8.0 9.0 10.0 |
FileZen Client
サポートOS |
Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education x86/x64 Windows Server 2012 R2 Standard/Datacenter x64 Windows Server 2016 Standard/Datacenter x64 Windows Server 2019 Standard/Datacenter x64 ※Windows 10 on ARMはサポート対象外です。 ※Windows 10 LTSC環境でご利用を検討の場合は、事前に販売会社様、または弊社担当営業までご相談ください。 ※Windows OSの対応状況に関しては、こちらをご参照ください。 |
CPU | 使用するOSに依存 |
メモリ | 使用するOSに依存 |
ハードディスク | 20MBの空き容量(インストール時に必要な空き容量) |
その他 | FileZen Client は、FileZen V4.2.2以降に対応しています。 |
FileZen RA
サポートOS |
Windows Server 2012 R2 Standard x64 Windows Server 2016 Standard x64 Windows Server 2019 Standard x64 ※Windows OSの対応状況に関しては、こちらをご参照ください。 |
CPU | 使用するOSに依存 |
メモリ | 使用するOSに依存 |
ハードディスク | 20MBの空き容量(インストール時に必要な空き容量) |
その他 | FileZen RA は、FileZen V4.2.2以降に対応しています。 .NET Framework 4.5.2 以降があらかじめインストールされている必要があります。 |
FileZen FileConversion
サポートOS |
Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education x64 Windows Server 2012 R2 Standard/Datacenter x64 Windows Server 2016 Standard/Datacenter x64 Windows Server 2019 Standard/Datacenter x64 ※Windows 10 on ARMはサポート対象外です。 ※Windows 10 LTSC環境でご利用を検討の場合は、事前に販売会社様、または弊社担当営業までご相談ください。 ※Windows OSの対応状況に関しては、こちらをご参照ください。 |
CPU | 使用するOSに依存(Atom 2.13GHz以上を推奨) |
メモリ | 使用するOSに依存(4GB以上を推奨) |
ハードディスク | 100MBの空き容量(インストール時に必要な空き容量) |
動作確認済みWebブラウザ |
Internet Explorer 11 Safari Mozilla Firefox Google Chrome ※上記のWebブラウザ以外を使用する場合は、必ず事前に十分に検証を行ってください。 ※FileZen FileConversionは、Webブラウザを使って画面を表示します。Webブラウザの種類やバージョン、設定によっては、本書で記載している内容と動作や表示状態が異なる場合があります。 ※各ブラウザのバージョンは最新版の利用を推奨します。 |
その他 |
FileZen FileConversion は、FileZen V4.2.2以降に対応しています。 Visual C++ 2010 SP1 再頒布パッケージが必要です。 Visual C++ 2010 SP1 再頒布パッケージがインストールされていない場合は、FileZen FileConversion のインストール前にインストールされます。 サーバーモードでかつSSL通信を使用する場合は、Proxyを用意する必要があります。 |
価格

- 瀬戸内市教育委員会
-
GIGAスクール1人1台端末基盤と、
教職員の働き方改革のためのテレワーク環境整備を実現

- 備前市教育委員会
-
情報セキュリティ強化と利便性の向上を実現
ガイドラインに沿ったシステム更改を支えるソリューション

- 名古屋テレビ放送株式会社
-
独立したネットワーク間で安全にデータを受け渡し
管理者、利用者どちらも使いやすい仕組みで私物USBを排除- 導入製品

- 松江市教育委員会
-
USBメモリ利用の課題を解決
マルウェア対策強化と安全なデータ受け渡しを同時に実現

- 株式会社マネーフォワード
-
分離した2つのネットワーク環境
情報の重要度に合わせた双方向のデータの受け渡しも円滑に- 導入製品

- Product Partner
- NECフィールディング株式会社
-
取り扱い製品:FileZen

- Product PartnerRA Partner
- 株式会社アクシオ
-
取り扱い製品:SmartOn、SmartOn ID RA仮想ライセンス、InfoTrace PLUS、Zerona、FileZen、Soliton SecureDesktop、NetAttest EPS

- Product Partner
- アクモス株式会社
-
取り扱い製品:FileZen

- Product Partner
- アライドテレシス株式会社
-
取り扱い製品:NetAttest EPS、NetAttest D3、FileZen

- Product Partner
- CTCエスピー株式会社
-
取り扱い製品:SmartOn、NetAttest EPS、NetAttest D3、FileZen、Soliton SecureBrowser/Gateway、Soliton Secure Desktop

- Product Partner
- 日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)
-
取り扱い製品:FileZen、Cisco ESA

- Product Partner
- 株式会社PFU
-
取り扱い製品:FileZen、Cisco ESA、Infoblox

- Product Partner
- 株式会社富士通エフサス
-
取り扱い製品:SmartOnシリーズ、NetAttest EPS、Soliton SecureBrowser/Gateway、Soliton SecureDesktop、FileZen
-
- 2021年03月05日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック8(V4.2.8)公開
-
- 2021年03月05日
- 【FileZen】V5.0 アップデートパック3(V5.0.3) [ST82モデル用]公開
-
- 2020年12月22日
- 【FileZen】V5.0 アップデートパック2(V5.0.2) [ST82モデル用]公開
-
- 2020年12月22日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック7(V4.2.7)公開
-
- 2020年12月09日
- 【FileZen】V5.0 アップデートパック1(V5.0.1) [ST82モデル用]公開
-
- 2020年12月07日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック6(V4.2.6)公開
-
- 2020年08月19日
- 【FileZen】V5.0 バージョンアップパック(V5.0.0) [ST82モデル用]公開
-
- 2019年10月23日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック5(V4.2.5)公開
-
- 2019年04月01日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック4(V4.2.4)公開
-
- 2019年01月31日
- 【FileZen】FileZen Client V1.0.3 公開
-
- 2019年01月30日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック3(V4.2.3)公開
-
- 2018年10月09日
- 【FileZen】FileZen Client V1.0.2 公開
-
- 2018年10月03日
- 【FileZen】FileZen RA V1.2.1 公開
-
- 2018年09月27日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック2(V4.2.2)公開
-
- 2018年08月08日
- 【FileZen】V4.2 アップデートパック1(V4.2.1)公開
-
- 2018年04月27日
- 【FileZen】FileZen RA V1.2.0 公開
-
- 2018年04月27日
- 【FileZen】V4.2 バージョンアップパック(V4.2.0)公開
-
- 2017年10月23日
- 【FileZen】FileZen RA V1.0.2 公開
-
- 2017年09月14日
- 【FileZen】FileZen Client V1.0.1 公開
-
- 2017年08月23日
- 【FileZen】V4.0 アップデートパック9(V4.0.9)公開
-
- 2017年06月23日
- 【FileZen】FileZen RA V1.0.1 公開
-
- 2017年03月15日
- 【FileZen】FileConversion V1.0.1を公開
-
- 2016年11月14日
- 【FileZen】FileZen Client V1.0.0を公開
-
- 2016年09月26日
- 【FileZen】FileConversion V1.0.0を公開
- お問い合わせ
御見積等のお問い合わせは販売パートナーにお問い合わせください。
※こちらのパートナーからもお問い合わせ可能です。