サポート
macOS対応状況
最終更新日:2025/09/24
macOS対応状況
【表中の記号の意味】
| ○: | 対応、動作確認済 |
| ◇: | 確認中 |
| △: | 対応予定 |
| ■: | 未定 |
| ×: | 対応予定なし |
【注意事項】
- バージョンの記載があるものは、記載のバージョン以降がサポート対象です。
(ご使用の際は、できるだけ最新のサポート対象バージョンをご使用ください。) - 動作確認済みであっても、一部制限事項や注意事項がある場合があります。
製品マニュアル、サポートサービスページの情報もあわせてご確認ください。 - Appを開くには、Rosettaをインストールする必要があります。と表示された場合は、メッセージに従い、Rosettaをインストールしてください。
https://support.apple.com/ja-jp/102527 - 記載の会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
- 記載内容は、予告なく変更することがございます。
| 製品名 | macOS 26 | macOS 15 | macOS 14 | |||
| 対応状況 | バージョン | 対応状況 | バージョン | 対応状況 | バージョン | |
| Soliton KeyManager | ○ *1,2 | 2.0.9 | ○ *1,2 | 2.0.9 | ○ *1,2 | 2.0.6 |
| Soliton SecureBrowser Pro | △ | ■ | ○ | 1.8.11 | ○ | 1.8.11 |
| Soliton SecureDesktop Client | △ | ■ | ○ | 1.4.2 | ○ | 1.4.2 |
| Soliton SecureDesktop Streamer | △ | ■ | ○ *3 | 3.4.8.0 | ○ *3 | 3.4.8.0 |
| Soliton DNS Guard Agent | 動作環境はこちらをご参照ください | |||||
- *1macOS 11以降では、プロファイル(mobileconfig)のダウンロード後、[システム設定]-[プロファイル]からダウンロードしたプロファイルを手動でインストールしてください。
- *2macOS 13以降では、「キーチェインアクセス」アプリケーションを使ってインストールしたCA証明書のTLSの信頼を有効にしてください。
- *3macOS 13以降では、Streamerの[スリープ設定の変更]からOSのスリープ設定が呼び出せません。macOS上で以下の操作をしてください。
- 1.システム設定を開きます。
- 2.サイドバーの「ディスプレイ」をクリックします。
- 3.「詳細設定」ボタンをクリックします。
- 4.「ディスプレイがオフのときに自動でスリープさせない」オプションのトグルボタンを有効にします。
macOS バージョン表記/サポート状況
| バージョン | 名称 | サポート状況 |
| 26 | Tahoe | |
| 15 | Sequoia | |
| 14 | Sonoma | |
| 13 | Ventura | サポート終了 |
| 12 | Monterey | サポート終了 |
| 11 | Big Sur | サポート終了 |
| 10.15 | Catalina | サポート終了 |
| 10.14 | Mojave | サポート終了 |
| 10.13 | High Sierra | サポート終了 |
| 10.12 | Sierra | サポート終了 |
| 10.11 | El Capitan | サポート終了 |
| 10.10 | Yosemite | サポート終了 |
| 10.9 | Mavericks | サポート終了 |
| 10.8 | Mountain Lion | サポート終了 |