エンドポイントセキュリティ

SmartOnシリーズ

21年連続国内シェアNo.1※1の多要素認証ソリューション
豊富な機能で“安全性”と“利便性”を両立し、業務の入り口となるPCの本人認証を強化します。

  • 顔をカメラに向けるだけ!スムーズな認証で利用者を特定
  • 業務システムへのシングルサインオンで、パスワードレスを実現
  • 自治体・医療・金融など、さまざまな業界のセキュリティガイドライン要件に対応

※1 株式会社富士キメラ総研「2004~2024ネットワークセキュリティビジネス調査総覧デバイス認証ツール」調査結果より

多要素認証でPCの本人認証を強化

セキュリティ対策の基盤となる「認証」。

暗号化やログ管理などのセキュリティ対策が施されていても、ID・パスワードの貸し借りや漏えいなどにより、簡単にユーザーのなりすましができてしまう環境では、情報へのアクセスが不正に行われる危険性があります。また、悪意あるアクセスが本当にそのPCの所有者によって行われたのかを特定することもできません。

SmartOnは、顔や指紋、ICカードなどを用いた多要素認証で、PC利用時の認証を強化します。 さらに、USBメモリなどの利用や、データへのアクセス制御をトータルに実現するPCセキュリティシステムです。

SmartOnが提供する4つのメリット

01 多要素認証で、確実に本人を認証

多要素認証で、確実に本人を認証

従来のID/パスワードによる認証では、パスワード漏えいによるPCの不正利用を防ぐことはできません。 ID/パスワードに加え、生体情報やICカードを組み合わせた多要素認証で、確実な本人認証を実現します。 万が一、PC紛失やパスワードの漏えいが発生してもPCの不正利用を防止でき、情報漏えい対策に有効です。

02 シングルサインオンで
利用者の負荷を軽減

シングルサインオンで利用者の負荷を軽減

業務アプリやWebサイト、クラウドの認証時に、SmartOnがパスワードを自動送出します。 パスワード入力の手間を減らし、効率的に業務を開始することができます。

03 運用に配慮した充実の管理機能

運用に配慮した充実の管理機能

組織における多要素認証システムは、日々起こる出来事に適切に対処できることが重要です。 社員・職員の採用や異動、退職に伴うアカウント管理はもちろんのこと、怪我やトークン忘れで一時的に認証が行えない人へ迅速に手間無く対応できる仕組みが必要です。 SmartOnは、長年にわたるお客様の声を機能強化・改良に反映し、効率的な運用を実現しています。

04 ログオン後の
デスクトップ環境を制御

ログオン後のデスクトップ環境を制御

利用者の権限に基づき、USBメモリやアプリケーションの利用を制限します。 データの取り扱いを適切にコントロールし、情報漏えいを防止します。

自治体情報セキュリティチャンネル

重要情報を守る“認証強化”のススメ

カタログ・資料

その他製品・サービス情報

  1. TOP
  2. 製品・サービス
  3. エンドポイントセキュリティ
  4. SmartOnシリーズ